東京MXTV『トウキョウもっと! 元気計画研究所』にて
木下電機製「電力量表示器」を利用いただきました。
CO2排出係数について
木下電機ホームページに戻る
左上のディスプレイが木下電機製「電力量表示器PC」です |
||
発電メータを見ながらこぐのは結構楽しいです。 |
||
青のバックに黄色い文字、フサ
ベルカラーはクールです。 |
||
人力で発電できる電力は意外に少なく、みなさん驚かれます。 ちなみに100Wの発電を1時間続けて、
100Whになります。 電気料金で言えば2円に満たない電力です。 |
||
映像では8.4Whを発電し3.192gのCO2が削減できたといっています。 100Wh発電すると
38gのCO2削減となります。 |
||
ここでの電力
対CO2削減量の換算係数は
0.38kg/kWhとしています。 この数字は2006年の3月ごろに東京電力サイトから引用したものです。 そのときには係数が頻繁に更新されるとい
う意識が無かったため、引用ページのアドレスや係数の算出年度についてメモをすることを忘れていました。 今後は「2」の0.37Kg/kWとし電力量表示器を設定します。 1.http: //www.tepco.co.jp/life/custom/saving/subwin01-j.html 0.33kg/kwh よ り引用 CO2排出係数(0.33kg/kWh)は、1kWhの電気のご使用にともない発電所から発生する二酸化炭素の排出量です。(東京電力環境行動レポート 2001年記載値) 2.http://www.tepco.co.jp/life/custom/denka/ecocute/charm/ecology-j.html より引用 電気(0.372kg-CO2/kWh、平成17年度当社実績/サステナビリティレポート2006による:http://www.tepco.co.jp/csr/report/download/2006/06report.pdf 73p参照) 3.http://www.tepco.co.jp/cc/press/00072602-j.html より引用
|
||
![]() |
電力量表示器PCの画面の色はその場でカスタマイズできます。 メニューの「Proparty」をクリックすると設定画面が表示されます。 |